労務相談、管理者研修、未払い残業代請求対策なら労務管理センター

■とらわれ?

      2016/02/21

こんにちは、佐藤です。

週末、長女が鬼の形相で必死に何かを探していました。
『どうしたの?』と聞くと、終わった宿題がカバンにないとのこと。
どうも、宿題をやり終えたのですが、その後ほかのことをしていて、
どこに行ったかわからなくなったようです。

『カバンの奥に紛れているんじゃない?』と聞いても、
『絶対にない!!見たけどなかったもん!!!』
の一点張りです。もう半べそで、どこを探したらいいかわからない様子。

その後、一旦お風呂に入りリフレッシュのつもりが、下の子のちょっかいに
イライラ。妻の言葉にイライラ。すべてがイライラ。

とりあえず、お風呂に入り、風呂上がりにアイスを一つ食べ、ちょっと
落ち着いたところで、一緒に探し始めました。

まずは机の上から。
いる、いらないをその場で決め、整理。
『大改造!!劇的ビフォーアフター』 のようにきれいすっきりな机の上に。

その後、宿題を終えたあとに行ったところを思い出し、二人で調査。
やっぱりありません。

最後は、絶対にないと言っていたカバンを『探してみようか・』と提案し、カバンにメスを・・
カバンの中身を全部取り出し、一つずつカバンへ戻していくと・・・

『あったーーーーー!』の絶叫の声。
どうやら、ファイルに挟まっていたようです。

長女の機嫌も直り、机もきれいになりホッとした週末でした。

ここで学んだことは、『絶対』はないということ。
他人(親)から見たら、ありそうだな・・と思っていたカバン。

でも、本人は『絶対ない』という思い(質問)に答えようとして
脳の思考をストップさせていました。

これって私たちが日々の生活でもやっていること。

『この人の行動はありえない』
『この人の考え方はありえない』
『なぜわからないの!』
『これ以外答えはないのに!』

ひとつの考え方にとらわれていたら、質問してみてください。

『それって、本当?』

 -